神田味坊の名物「羊焼き餃子」をご家庭で!
中国東北料理の名物に煮物があります。大根と羊肉や豚肉を煮た料理があるんです。
その考えに近いのがこちらの餃子。日本だと餃子に大根なんて考えられませんよね。
こちらの大根、軽く干してあるので普通の生大根とは違い、味を吸うんですね。
具の中で大根は羊の肉汁などをしっかりと吸っているんです。
そして、大根が入っているおかげで味がさっぱりしていて、
茹でた大根独特の食感が非常に良いアクセントです。
噛んでいるうちに徐々に大根の風味が出てくる餃子です。
■ 中国の技術と日本の名物「焼き餃子」がでいあいました。
焼き餃子は元々中国にはありません。中国は水餃子が主流で、以前冷めた餃子を焼いて温め直して
食べたのが焼き餃子の元だと言われていますが、中国に焼き餃子は存在しません。
鍋貼と言う、焼き餃子に似た料理は存在しますが、中華料理には焼き餃子という概念は無いのです。
しかし、焼き餃子が美味しいのも事実!そこで、中国の餃子の手法を使い、中国式の
焼き餃子を開発しました。中国のわざと日本の国民食「焼き餃子」の出会いをお楽しみください!